【時間管理】『副業する時間が足りない…。』そんなこと言ってないで、こうやって自由な時間を作るんだ!

【時間管理】『副業する時間が足りない…。』そんなこと言ってないで、自由な時間はこうやって作る。

こんにちは、なるけんです。

 

今日で4月も最終日。
いよいよGW目前ですね!

1年前は今の会社に入社してすぐでしたので仕事を覚えるのに必死でした。
GWのどえらい数のお客さんの波に押し流されないよう、食らいついて働いていましたねー。

今年も踏ん張らなければ…と思っていましたが。
今月は出勤する数、だいぶ少なくなっていました。
去年の忙しさが嘘のようです…。

 

今でこそ時間に余裕があるものの、新型コロナウイルスの影響がなかった頃は自分の時間を捻出するのもなかなか大変でした。
『副業を始めようとしても、なかなか自分の時間が確保できない』とボヤく友人もちらほら。

時間は誰に対しても平等な長さを与えられているわけなので、自分の時間が欲しいのであれば自分で捻出するしかありません。
僕も副業をするにあたって時間をどうやって捻出していくかは頻繁に考えています。
今日は、『時間が足りない』ってボヤきがちな人に向けて、自由な時間をどうやって捻出していくかを話していこうと思います。

“なるけん”

大丈夫、ちょっと前はワシも『時間が足りない』ってずっとボヤいてたから…。

 

必要なのは『削る』と『組み合わせる』。

自由な時間を確保するための土台になるのは『削る作業』と『組み合わせる作業』の2つだと思っています。

『削る作業』とは、自分にとって不要なものを手放していくこと。
『組み合わせる作業』とは、2つ以上のことを同時に行うこと。

この2つをやるだけでも結構時間のゆとりはできてきます。
説明していきますね。

 

『削る』ためにこれから始めよう。

不要なものを捨てる。

まず最初にするべきなのは断捨離です。

モノはたくさんの情報を持っています。
目にするだけでそのモノに関する思考が働き、今まで考えていたことが頭から離れてしまいます。
要は、集中しにくくなって1つのことを完了するまでの時間がかかってしまうってことです。

なので、自分にとって不要なものを限界まで手放して、必要なものだけ手元に置いてみましょう。
思考が飛びにくくなって短時間で作業が終わるので、結果的に時間が捻出できますよ。

 

テレビを捨てる。

これは、もう、みんなやったほうがいいんじゃないかとすら思ってます。

大事なのは不要な情報を遮断するってことです。
テレビは僕たちにとって必要な情報も必要のない情報もお構いなしで投げ込んできます。

『見たい番組はなかったけど、とりあえず帰宅したら電源つけちゃう』
『CM見て面白そうだったから、見る予定無かったけどその番組まで見てしまう』
そんなことしてたら自分の時間なんてあっという間になくなっていきます。

見たいドラマとかは《見逃し配信サービス》を使えばパソコンからでも見ることができますよね。
テレビを捨てて、自分の生活から必要のない情報を削りましょう。

 

外で作業する。

そうやって、身の回りに不要なものがない状態であれば完璧…
と僕は思っていましたが、自宅で作業するとまだまだ誘惑はいっぱいあるわけです。

小腹が空いたからと食べ物に手を伸ばしたり、
ちょっと休憩しようとベットに腰掛けたり、
その流れで、ついつい横になってしまい、そのまましっかり熟睡したり。などなど

自宅は誘惑がいっぱいです。
なので、作業するときは別の環境でやってしまうってのもオススメです。
カフェとかコワーキングスペースとかを使って、作業を終わらせてから帰るってしたほうが結局早い時も多いですから。

…とは言うものの、新型コロナウイルスが広まっている現時点では外出を自粛するべきでしょうね。。
今の状況が落ち着いたら試してみてください。
自分を誘惑するものが完全に削られた状態で作業できますから。

 

得意な人にお願いする。

自分が取り掛かる作業を自分より得意な人がいる場合、代わりにやってもらうのも1つの方法です。
得意な分フットワークも軽くなるし、クオリティも高くなるし、短時間で終わりますから。

自分の作業を渡してばかりだと不公平なので、その分自分が得意な作業は引き受けてあげましょうね。
そんなチームワークが組めると結局全部が早く片付きます。

 

同時にできることを組み合わせよう。

歩きながら耳で学ぶ。

YouTube、僕は頻繁に使っています。
でも、家では使うことはとっても少ない。

一番多いのは歩いて移動している時です。

移動中って足や目は使ってるけど、耳は空いてますよね?
気になっているYouTubeはいつもピックアップしておいて、移動中に流しながら聞いています。
最近はラジオ感覚で聞き流せる動画も増えてきましたからね。

これに関しては▼の記事でも紹介しています。

アイキャッチ サムネイル通勤中も学びの時間!耳で聴いて情報を集めよう!【YouTubeこそ聞き流す!】

 

交通機関の移動中に本を読む。

僕は出勤するときに地下鉄を利用しています。
地下鉄とかバスといった交通機関って、手も目も耳も何もかも空いてるんですよね。
その状態で勝手に目的地まで移動させてくれます。

なので、この時間を利用しましょう。
耳を使うだけの作業であれば歩いているときにできるので、こんな時は手や目を使う作業がオススメ。

僕はよく本を読むようにしています。
ちなみに、他の乗車されているお客さんは携帯ゲームをしている人が多いですね。
まー、手と目が使えるしねw

せっかくだから時間を暇つぶしに充てるのでなく、作業や学びの時間に充てれるといいですよね。

 

ご飯食べながらYouTubeを見る。

これは正直、賛否が別れるかもしれません^^;

食事をしているときって手と口はもちろん動き続けるのですが、目と耳は空いてますよね?
なので、この時間も僕は活用しちゃえって思ってしまいます。

例えば、YouTube。
できるだけ歩きながらほとんどの動画は聞き流すのですが、中にはどうしても映像まで見たいものだってあります。
(monographの堀口さんの動画とか、トバログの鳥羽さんの動画とかさ…)

そんな動画たちは、食べながら同時に見てしまいます。
1人暮らしで周りにとやかく言われないからこそできるのかもしれませんが。

“なるけん”

今後、同居人に嫌がられたら気の小さいワシはすぐ辞めてしまうのだろう…。

でも、今はとっても効率がいいと思っているのでずっと実践してます。

移動中や食事中で見たい動画はほとんど確認済みなので、帰宅してYouTubeにどっぷりハマってしまうことは全然ないですねー。

 

その上で、さらに時間を捻出する5つのポイント。

ここまでの土台ができた上で、「やってよかった」と感じている【さらに時間を捻出するためのポイント】を5つ紹介します。
この5つから先に実践してもらってもいいのですが、削って組み合わせた後の方がより効果は実感してもらえると思います。

 

作業する日時を先に抑える。

毎日、予定はたくさんスケジュールになだれ込んできます。
その都度予定を確保していってたら、自分の時間はわずかしか残ってくれませんよね。

なので、僕は先に必要な時間を確保しておくようにしています。
『この日は、この作業をする時間』みたいに自分と約束してしまって、その日に別の予定が入りそうになっても別の日にズラすか断るようにしています。

自分で時間をコントロールしている実感ももてるし、自分との約束が1つ1つ守れていくと自信も付いてきますから。

 

残業はしないでサッサと帰る。

昔の職場では残業が当たり前でした。
残業することでお給料が増えるならまだいいのですが、全然増えないにも関わらず残らざるを得ませんでした。
作業を全然捌き切れなかったり、キャパオーバーの仕事だったり、色々原因はありますが。

今は、絶対にしないよう考えて過ごすようになりました。
『残業しない』と決めると、時間のかかりそうなものを他のメンバーと手分けしたり、時間に余裕があるときにできる作業を見つけようとしたり、知恵が働くようになります。

当たり前のように残業し続けている人に有能な人はいません。
僕の職場でも、力のある人ほど定時でパッと仕事を切り上げて帰宅されています。
時間どうりに仕事を終わらせれば、その分、仕事後の時間もたっぷり生まれますからね。

残業なんてしてないでサッサと帰宅しちゃいましょう。

 

有給はしっかり取得する。

これまで属してきたのは有給休暇が空気的に取りにくい職場でした。
「取れ取れ!」というものの、作業量や人員を見るとどう考えても取れない環境だったり…。
そもそも有給休暇がない職場もありましたね…苦笑

今は、がっつり有給休暇を取っています。
去年の2月に今の職場に入社しましたが、今年の3月末まででいただいた有給休暇も全て消化しました。

今の職場が有給を積極的に取らせてくれる環境なのもとっても大きかった。

とは言え、体調を崩したりした時の調整用にも休暇数を残すのは大切ですよね?
なので、僕も3月まで数日分残しておいて、3月中に全て使い切りました。

作業量、人員的に余裕があるときにしっかりお休みをいただいて有効に活用しましょう。

 

休めるときにきちんと休む。

例えば、仕事の休憩時間。
ちゃんと休憩していますか?
携帯開いてSNSとか見続けたりしてませんか??

モノを見ている間は目も脳もフル稼働してます。
全然休まってない状態ですよね。

休憩時間にしっかり体を休めておけば、その後の仕事のパフォーマンスも上がるし、仕事が終わった後も活動的に動けるようになりますよ。

ちなみに、なるけんは休憩時間は必ず15分でも10分でも仮眠をとるようにしています。
仮眠については▼の記事でお話ししています。

アイキャッチ サムネイル社会人こそ積極的に昼寝をしよう!【15分の仮眠が3時間に相当!】

 

自分に合ったリズムを見つける。

なるけんは完全に夜型です。
昼過ぎに起きて活動を始め、夜をメインの作業時間にするのが一番捗ります。

そう自覚しているにも関わらず、これまで何度も朝型生活にチャレンジしてきました。

“なるけん”

(だって、みんな朝型がいいよって言うんだもの…)

学生の時もよくやってました。
夜に宿題やるのが眠すぎて『明日早く起こして…』と親に頼んで、朝の自分に期待するってやつ。
7割型うまくいかんくて後悔したっけ。。

なので、結果、完全に諦めましたw
起きれたとしてもめちゃんこ眠い。
全然集中できないし。

誰しも自分に合ったリズムがあります。
そのリズムで作業をするのが結局一番早いって僕は結論づけました。
自分のリズムを見つけると一気に捗るようになりますよ。

 

ぶっちゃけ、ゲームとかしちゃいます。

とはいえ…
なるけんもぶっちゃけゲームとかしちゃいます。
だって好きなんだもの。

頭使って推理していく『逆転裁判シリーズ』とか、キャラクターの成長と世界観を楽しむために何度も周回する『テイルズシリーズ』とか、ディズニーの世界を冒険できる『キングダムハーツシリーズ』とか、もう、いくら時間を使ってきたか分かりませんね。苦笑

大事なのはメリハリだと思っています。
ゲームしたり漫画読んだりしたいのであれば、その時間を捻出してがっつり楽しめばいいと思うんです。
ゲームや漫画だけで自分の人生が好転していくことなんて稀なので、必要な作業の時間も別に確保してきちんと取り組むんです。

やるべきことをやって、その上で遊ぶ。
メリハリつけて仕事も遊びもコントロールできればとっても豊かだと思っています。

自由な時間を捻出して、自分の人生のために必要な作業を割り当てていきましょうね。

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

またねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です