【インテリア】細々したものは『1本の線』に引っかける!『DRAW A LINE』を使ってオリジナルの置き場所をカスタマイズしよう!

【インテリア】細々したものは『1本の線』に引っかける!『DRAW A LINE』

こんにちは、なるけんです。

 

今の住居に引っ越してきて、約一年が経ちます。
職場に通いやすく、かつ、福岡の主要都市に最短でたどり着ける最高の立地。
スーパーも歩いて2分くらいであるし、コンビニだって近くにある。

“なるけん”

使わないことなんて考えられない「メルチャリ」(レンタル自転車サービス)の停める場所すら目の前にある。

自分でもびっくりするくらいの不満なく過ごせる住まいにたどり着いたなーって思います。

引越しはレンタカー借りて先輩と2人で行いましたが、
手軽に引越しをするために極力ものを減らしていた僕には、物をしまうには備え付けのクローゼットで十分でした。

ただね…
今の家にはクローゼット以外にハンガーを引っかけられる場所がなかったんです。

 

まー、なくても困りはしない。
けど、帰ってきたらサッと引っ掛けたり、すぐに使いたいものを出しっぱなしにしておきたいって気持ちもあるわけです。

冬場はマフラーが欠かせない僕にとっては、マフラーを手軽に引っ掛けられるものも欲しかったですから。

だから、丁度いいものがないかなーって探してた時に見つけてしまったわけです。
『DRAW  A  LINE』という商品に。

半年以上使ってみたのですが、これがもう便利で便利で手放せません。
なので、今日はこれを紹介しようと思います。

  • ハンガー掛けたりちょっとした物を置く棚が欲しい。
  • ハンガー掛けは好きな場所に自由に移動させて使いたい。
  • 玄関、トイレ、キッチンにも「あとこれがあればな…」っていう収納の悩みがある。

そんな人はぜひ検討してみて欲しいです。

 

『DRAW  A  LINE』ってなに??

超簡単にいうと『オシャレな突っ張り棒』です。
突っ張り棒に専用のパーツを取り付けることで、自分ならではの使い方ができるインテリア。
突っ張り棒の有名なメーカーである「平安伸銅工業」とクリエイティブユニット「TENT」のコラボによって生まれた商品です。

「DRAW  A  LINE』とは「1本の線を引く」という意味。

「一本の線からはじまる新しい暮らし」というコンセプトがとっても素敵でホームページもめちゃんこオシャレ。
使用例もたくさん紹介されていて、それらを参考に「うちにはどのパーツがいるかな?」と想像を膨らませられます。

200529-2
▲僕も自分の使い方に合わせてパーツを準備しました。

 

使ってみてここが良かった。

① 突っ張り棒の安定感。

パイプ自体は直径2〜2.5cmくらいで、3本のパイプを組み合わせて長い1本の突っ張り棒になります。
床と天井で突っ張るのですが、これが本当に安定しています。

福岡は案外地震が多い地域でもあります。
しかも、マンションのボチボチ上の方に住んでいるので結構揺れるわけです。
なので、この安定感はとっても安心して使えますね。

 

② 必要なパーツだけつけられる。

市販のハンガーラックを買うことももちろん検討しました。
ただ、必要以上のものがついていたり、逆に足りないものがあったりするものばかり…。

それに引き換え、「DRAW  A  LINE」は必要なものだけを取り付けることができます。
不要なものが一切ない、欲しいところに欲しいものがあるってなかなか気持ちがいいものです。

 

③ シューズラックがパンツかけに丁度いい。

私、洋服はちゃんとハンガーにかけるんですけど、パンツ類は雑でもいいからシャッと引っ掛けたい派です。
洗ったものをサッと引っ掛けといて、すぐ取り出せる状態にしたいなーとか思ってました。
でも、市販のものはなかなかそんなものないですからね、しぶしぶ椅子の背もたれに引っ掛けたりとかしてました。

せっかく自分好みにカスタマイズできるならこれも実現したいなって思っていました。

今回注目したのは「シューズラック」。
ホントは靴を飾る用のラックなのですが、耐荷重が1kgだったし「いけんじゃね」と思いまして。

これがドンピシャで、引っかけるのに丁度良すぎました。
サッと取り出せて使いやすい。
「パンツラック」って名前に改名したほうがいいと思いますw

 

④ スプレー類もお手の物。

洋服用と部屋用で2つの消臭スプレーを僕は使っています。
これまでは机の上に置いたりするのが定位置になっていたのですが、机を使う時に狭くなるしいい置き場所ないかと模索していました。

それもこの商品で解決。
引っかけるポイントを作ってあげられたので、スプレー類の収納にももってこいでしたね。

 

⑤ 分解すれば引っ越しも楽。

この商品は「3つのパイプ」と「好みのパーツ」の組み合わせでできています。
頑丈で安定感あるのに、分解すると結構小さくなります。

今の家に引っ越ししてくる時に
「これから買うものは、万が一引っ越ししないといけなくなった時に《手軽に運べるもの》に限定しよう」
と決めていました。
市販のハンガーラックだとなんだかんだ持ち運びは大変。

この商品だと分解して小さくできるので、引越し時もスムーズに持ち運びできそうです。

 

⑥ 突っ張り棒なのにオシャレ。

一番感じているのがこれですね。

突っ張り棒ってどうしても安っぽい印象があるのですが、これは驚くほどオシャレです。
本体はザラザラしたマットな感じで高級感があったり、パーツにも真鍮が使われています。

突っ張り棒のイメージを覆し、インテリアへ昇華させていることにただただ驚きです。

 

ここも解決してくれれば…。

ほんとはね…木目の丸型の棚がありまして…これが使いたかったんです……。

『黒のラインと木目の棚の組み合わせとかかっこよいっ!!』

とか思ってたので是非とも採用したかった。
ただ、これだと棚の上に置いているものが倒れたらおしまいなんですよね…。

ただでさえ地震も増えてきているし、ドンくさいワシはよくものにぶつかるわけだし…。

しぶしぶ、フチありのものをチョイスしました。
木目だけどフチがあるものを是非とも出して欲しいものです。

 

なるけんはこうやって使っています。

カバン掛け

▲一番下はカバン掛け。

ほぼ毎日使っている「リュック」、使う頻度は少ないけどあると便利な「トートバック」「ボディバック」
これらは一番下に引っ掛けています。

パンツ掛け、フレグランス系

▲シューズラックが便利すぎた。

カバンの上にはシューズラック…という名の「パンツ掛け」。
他のパーツと違って真ん中がガバッと開いているので、パンツを間に通しやすいのなんの。

その上にはフチありトレーを持ってきて、ルームフレグランス・財布・ワイヤレスイヤホン・時計・たまーに使う香水を置いてます。

その上にスプレー類。
スプレーはノズルがあるタイプなら絶対引っ掛けて保管したほうが使いやすい。

なんちゃって植物

▲我が家唯一の緑がここに。

植物を家に置いてみたいなーとは思うものの…

“なるけん”

1週間で枯らす自信1000%…。

だったので、手間のかからない「なんちゃって植物」を買ってきて吊るしてます。
視界に入るだけで落ち着く不思議。
余裕ができたらホントの植物も育ててみたいもんだ。

あとは、「冬場のマフラー掛け」&「お客様用洋服掛け」として引っかけるスペースを1箇所残しています。

うちの使い方はそんな感じ。
最初は別のセッティングだったのですが、徐々に場所を調整していき今のポジションに落ち着きました。

部屋のどの場所に立てるかも結構重要。
今の場所は3回くらい場所を移動してたどり着きました。

 

部屋に1本の線を引いとこう。

僕は結構「引っかける」っていう動作が好きです。

服を畳んでしまったり、箱の中に小分けして入れるのは効率悪い気がするんです。
引っかけておくとすぐに取り出せて効率いいですよね。

うちのDRAW A LINE

多少下の方がごちゃついて見えますが、これが僕にとってはめちゃんこ使いやすいセッティング。
必要なものが全部サッと取り出せますから。

オシャレなインテリアももちろん目指したい。
けど、オシャレにしすぎて、シンプルにしすぎて使いにくかったら元も子もない。

自分の使い方に合わせたインテリアが結局一番だと思います。

 

※テンションロッドは長さの指定があります。使う場所の高さを必ず確認してから買いましょう。

今回は黒のデザインで統一しましたが、白のカラーも用意されています。
他にも「横向きの突っ張り棒」や「ライト」まで結構幅広いラインナップ。

選択肢が多いと自分の使い方に合わせたカスタマイズをする楽しみが膨らみますね。

できれば、玄関とかトイレにもそれぞれ欲しい…。
使ってる人ならわかると思いますが、1箇所取り入れてしまうとそんな気持ちが湧いてきます。

とりあえず、皆さんも自分の部屋に1本の線を引いてみません?

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です